本などで出会った小話23「小さな仕事の花(下)」

『小さな仕事の花(下)』

 

小さな仕事の花(中)からの続きです。

 

私達は、どんなに努力しても

自分の思うまま未来を絶対的なモノに

作り出す事はできません。

結局は、人事を尽くして天命を待つしかありません。

 

なぜなら、

私たちの肉体は100%滅びるからです。

そして、それをいつ失うかは

基本的に誰も分からないからです。

 

 

私達は、

どんなにすごいことをしても

どんなに大きな家を建てたとしても

どんなに巨万の富を築いても

結局は、霧の様に消えて行きます。

 

「すべての人は草、

その栄光は、みな野の花のようだ。

主のいぶきがその上に吹くと、

草は枯れ、花はしぼむ。

まことに、民は草だ。

草は枯れ、花はしぼむ。

だが、私たちの神のことばは永遠に立つ。」(イザヤ40章6節~8節)

 

 

神は、人々のおごり、高ぶりを嫌います。

そう言う人々は、そうする事で失います。

私も経験しました。

なぜなら、

私たちの努力に応え、叶えてくださったのが

神であるからです。

そのことに感謝すべきなのです。

 

努力することを無駄だとは言いませんが、

願いを叶えるのは、

神であることは知っておくべきです。

 

だから人々は、

「〇〇に合格しますように・・・。」

などと

祈るのだと思います。

それが自然な事であって、

すべての人は

そのことを最初から知っているのだと思います。

 

私たちは種を植え、

水を与える小さな仕事をしたとしても、

日光を与え、

雨を降らせ、

花を咲かせて実を結ぶばせるのは、

神であることを。

 

小さな種に水を与える様な

弱いモノに与える心こそ、

神が喜ぶことです。

 

 

神はその心と行為に応え、実を結ばせるのです。

 

 

「もし、あなたがキリストの復活を信じるなら、

あなたは神の栄光を見ることになります。

 

 

 

 

 

 

このことを信じますか。」

 

『小さな仕事の花』はこれで終わりです。

yui

(月曜日をUP目標にしています。)

本などで出会った小話22「小さな仕事の花(中)」

『小さな仕事の花(中)』

 

小さな仕事の花(上)からの続きです。

 

聖書には、こうあります。

与えなさい。

そうすれば、

自分も与えられます。

人々は量りをよくして、

押しつけ、

揺すり入れ、

あふれるまでにして、

ふところに入れてくれるでしょう。

あなたがたは、

人を量る量りで、

自分も量り返してもらうからです。』(ルカ6章38節)

 

まさに、

この格言通りのことが実現したのだと思います。

聖書に嘘、偽りはありません。

書かれている事は絶対です。

 

与えられる事を目指して与えるのでは、

良い考えとは思いません。

相手が必要としているから

与えるのが大切だと思います。

 

なぜなら、聖書には

『それで、

たいせつなのは、

植える者でも水を注ぐ者でもありません。

成長させてくださる神なのです。』(コリント3:7)

 

植えたり、

水をあげたりはできても

成長させる事はできません。

いつの間にか

大きくなっているものです。

 

そして、

植える種は小さくても

刈り取る時には大きく育っています。

 

自分が行った「与える」と言う種蒔きの行為が、

良い種であっても、

悪い種であっても

神がそれを成長させると言う事です。

 

 

 

小さな仕事の花(中)は、ここまでです。

(下)が最後です。

yui

本などで出会った小話21「小さな仕事の花(上)」

 『小さな仕事の花(上)』

 

数年前に、

新聞で読んだ『小さな仕事の花』

の記事を思い出しました。

 

内容は、

印刷会社の営業の社員が、

小口注文の得意先を切ろうとしたとき、

 

「どんな小さな仕事でも断ってはいけない」

と上司にたしなめられました。

 

半年後、

「割に合わない仕事に誠意を持ってやってくれた恩返し」

と言って、その会社から大口契約の話がきました。

その時上司は、

「足元の小さな花に水をあげれば、

必ずお花畑になるものだよ」

と笑ったそうです。(朝日新聞朝刊から引用)

 

このことは、

聖書でも同様の事が書かれてあります。

 

 

小さな仕事の花(上)は、ここまでです。

(中)へ続きます。

yui

人々の声が集まると心地良い

『人々の声が集まると心地良い』

 

読書をするなら

やや混雑している喫茶店がお勧めです。

読書に限らず勉強も

はかどると思います。

 

特にミスドはコーヒー飲み放題です!!

 

混雑してる喫茶店

決して静かではありません。

 

そこが良いのです。 

 

小さな子がはしゃいでいたり、

泣いていたり、

婦人の方々のおしゃべりや、

サラリーマン風の男性達の話し声など

 

静音ではなく、騒音ではない、

何とも言えない人々の音があります。

 

ひとりの人の話し声では、

内容がはっきりと聞き取れるので

むしろその話し声に集中してしまいます。

 

 

しかし、

沢山声が集まっていると

内容が聞き取りにくくなります。

 

それが音と言うより、

波長となって現れると思います。

 

自然が作りだす波長は

1/fゆらぎと言うそうです。

 

 

 

1/fゆらぎは、

川のせせらぎ、

鳥の鳴き声、

波の音、

 

音だけではなく

木目や花の香り、

母の心臓のリズムなど

自然が作り出す不規則な波の事だそうです。

 

それらが人々の心に

安心感を与えると言われています。

 

まさに人々の声の音の集まりこそ

とても心地よく

読書をしても

勉強をしても

集中することができます。

これこそ、1/fゆらぎだと思います。

 

 

yui

お弁当作り。第5、4月23日~30日

お弁当作り。第5、4月23日~30日

 

4月23日

ほうれん草、ちくわキュウリ、油なしとりかあ揚げ

f:id:yui-iwamoto:20190430094539j:plain

 

4月24にち

サラダ、とんかつ

f:id:yui-iwamoto:20190430094542j:plain

 

4月25日

卵焼き、野菜炒め、鮭焼き、アスパラベーコン

f:id:yui-iwamoto:20190430094545j:plain

 

4月26日

キュウリ、イカ焼き、鶏唐揚げ

f:id:yui-iwamoto:20190430094548j:plain

 

4月29日

野菜炒め

f:id:yui-iwamoto:20190430094552j:plain

 

4月30日

中身(卵そぼろ、豚肉塩焼き、鶏ガラとマヨネーズとポン酢和え、のり)

f:id:yui-iwamoto:20190430094555j:plain

 

メニューを考えるのは

本当に苦労します。

 

・・・その割に簡単なものしか作れません。

 

指も数度切りましたが、

手順で必要なこと沢山学びました。

 

しばらく、お弁当作りのブログ

休みます。

yui

お弁当作り。第4、4月16日~19日

お弁当作り。第4、4月16日~19日

 

4月16日

サラダ、ちくわキュウリ、デコポン、野菜炒め

f:id:yui-iwamoto:20190422101934j:plain

 

4月17日

サラダ、フワフワ卵焼き、タラムニエル、手ごねハンバーグ

f:id:yui-iwamoto:20190422101938j:plain

 

4月18日

野菜炒め、デコポン

f:id:yui-iwamoto:20190422101943j:plain

 

4月19日

サラダ、チーズ入りソーセージ、タラの塩焼き、豚肉焼き

f:id:yui-iwamoto:20190422101946j:plain

 

4月19日

もらいものの毛ガニ

f:id:yui-iwamoto:20190422101951j:plain

 

 

料理の腕もなかなか上がりません。

それより、メニューを考えるのが

一番難しいです。

yui  

お弁当作り。第3、4月9日~15日

お弁当作り。第3、4月9日~15日

 

4月9日

サラダ、チーズウィンナー、手ごねハンバーグ、ハッサク 

f:id:yui-iwamoto:20190415075929j:plain

 

4月11日

サラダ、とんかつ

f:id:yui-iwamoto:20190415075933j:plain

 

4月12日

サラダ、卵焼き、豚肉野菜炒め

f:id:yui-iwamoto:20190415075938j:plain

 

4月15日

サラダ、卵焼き、鶏の唐揚げ

f:id:yui-iwamoto:20190415075941j:plain

 

今日、包丁で指を切ってしまいました。

ほぼ、毎週

どこかの指に絆創膏を貼っています。

 

包丁さばき

なかなか手強いです。

料理の上達の前に、

まず、自分を傷つけない様に頑張ります。

yui