クワガタの幼虫が大きくなりました。

今年の夏、友人からクワガタムシ

15匹くらいもらいました。

f:id:yui-iwamoto:20181230141149j:plain

アカアシクワガタだったかな?

あとミヤマクワガタ

そのほか名前の分からないクワガタもいました。

 

昨年の12月、

一番小さいクワガタを最後にすべて死んでしまいました。

しかし、

木登り様に百均で買ってきたクヌギの木の中から

幼虫が3匹発見しました。

 

思い出してみると、

ミヤマクワガタだけオスとメスが2ペアもいました。

たぶんミヤマクワガタの子孫だと思います。

f:id:yui-iwamoto:20181230141228j:plain

 

以前も

公園で拾ってきたクワガタを飼ったことがあります。

 

その時もオスとメスが1匹ずついました。

アカアシクワガタだったと思います。

 

その時も、幼虫が出現し、

クワガタの飼育本を読んで勉強し、

成虫にさせたことがあります。

成虫になって出てきたクワガタムシは、オスでした。

 

オスと交尾させようと、公園で同じ様にメスを拾ってきて、

飼っていたら、同じように幼虫が出現しました。

その幼虫もオスの成虫となって出てきました。

その後は、メスを見つけられず死んでしまいました。

 

その時の感想は、

クワガタムシの幼虫を成虫にさせるのは

それほど難しいことではない。

と言う事でした。

 

 

お世話はほとんどしていませんでした。

あまり手を掛けない方が

クワガタのためなのかもしれません。

 

いつの間にかサナギになっていて

いつの間にか成虫になって出てきたっていう感じです。

 

クワガタムシの幼虫は、

クヌギを食べるので、

百均で買ってきたクヌギを水でしめらせて

容器に固めに詰めます。(イメージは小さな木をつくる感じ)

いっぱい詰めたら、

幼虫を上に落とします。

(あとは幼虫が勝手に潜って行くのでそのままでOK)

 

ときどき、

クヌギが乾燥しだしたら、

何回か新しくクヌギを入れ替えていました。

 

クヌギを入れ替えるときサナギになっていていたら、

 

折角つくった蛹室を壊してしまったら成虫になれません。

 

壊さないためには、

容器の外側を布などで覆って遮光し、

できるだけ外側に蛹室をつくってもらえる様にしました。

f:id:yui-iwamoto:20190101151239j:plain

姿がみえるので、観察しやすくなります。

 

サナギになって成虫になるのが楽しみです。 

 

サナギや成虫になったらまた書きます。

yui