2018-01-01から1年間の記事一覧

本などで出会った小話16「厳しい道こそ人を強くする。」

コーヒー豆の質は、 産地が高所ほど品質が良いと言われ 価格も高くなります。 つまり、高所ほど高級ということです。 高所では寒暖の差が大きいため、 実が固く引き締まり、 酸味が素晴らしいモノになるそうです。 (「決定版 お茶図鑑」引用) 人の場合も同…

本などで出会った小話15「ワンピース」

『ワンピース』 良い物語は良い言葉でできていると、よく言われます。 ワンピースには、良い言葉が沢山あります。 良い言葉も大切ですが、 良い言葉を発した言葉に相応しい行動が、 もっと重要だと考えます。 正しい心の現れは行動そのものだからであって、 …

少子高齢の問題はこうやって解決する。(下)

『少子高齢の問題はこうやって解決する。(下)』 2018年11月25日『所さんの目がテン!』 「ウナギ実験で重大発見」の番組です。 概要は、 養殖のウナギは、ほとんどが雄。 里のウナギは雌が生まれるか? と言う実験でした。 なぜほとんどが雄なのか…

少子高齢の問題はこうやって解決する。(中)

『少子高齢の問題はこうやって解決する。(中)』 世界で初めて女性が政治に参加する事を認められた国 ニュージーランドには、 「キウイハズバンド」と言う言葉があります。 同国国鳥キウイは、 卵を温めるのが産んだ雌ではなく、 雄が暖めます。 家のことを…

少子高齢の問題はこうやって解決する。(上)

『少子高齢の問題はこうやって解決する。(上)』 日本には、 少子高齢の影響がどんどん増していく深刻な問題があります。 2060年頃には、 現在の労働人口が半分を切ると言われています。 支える側よりも支えられる側の方が多くなり、 年金等、抜本的な…

本などで出会った小話14「バイオスフィア」

だいぶ前になりますが、 たまたまラジオを聞いていたときに知った事ですが、 『バイオスフィア』 って知っていますか。 概要は、 約30年まえにアメリカで、地球実験を行った話です。 人類が宇宙で生活する為の実験でした。 100年間継続する予定でしたが…

本などで出会った小話13「ことばとは一体何でしょうか。」

『ことばとは一体何でしょうか。』 「芽は「目」、花は「鼻」、葉は「歯」。 植物は、昔の人にとって大切な存在でした。」 (「大人の樹木学」引用) ことばって不思議です。 たとえば 木になるは「気になる」、 植は「食」や「色」など、 生は「聖」や「正…

どうして同じ牛肉なのに産地によって値段が違うのでしょうか。

『吉野家』に書かれて有ったのですが、 「アメリカ産の黒毛和牛がある。」 と言う事です。 黒毛和牛は、品種を表す言葉であって 産地を表すことばでは無いということです。 産地は、別に記載されていますので、 安い値段でお買い得と思っても 実は、よく見る…

知恵はどうすれば得られるのか。

聖書のヨブ記に、 知恵の所は神が知っていると書かれてあります。 ソロモンは神から知恵をいただき その知恵で国を治める事ができました。 では、 知恵とはいったい何モノなのでしょうか。 「知恵」を辞書で調べてみると、 『物事の筋道を立て、計画し、正し…

日本にはなぜ、チップの習慣が無いのでしょうか。

米国人の知り合いに、 「米国はチップの習慣があるから チップを沢山もらおうと努力するので、 サービスが向上してとても良い習慣ですね。」 と言ったら、 米国人の知り合いは、 「そんなことはないよ。 日本はチップの習慣がないのに 素晴らしいサービスを…

本などで出会った小話12「並外れた結果をだすために、並外れたことをする必要はない」

『並外れた結果をだすために、並外れたことをする必要はない(ウォーレン・バフェット)』 (プレジデント2014.6.16毎日が楽しくなる言葉 引用) 大きな賭け事をするのではく 小さな事を積み重ねる事を言っていると思います。 小さな事の積み重ねが、 結果的…

本などで出会った小話11 「清正の長雪隠」

『清正の長雪隠』 「日本では昔から、考え事をするには、 便所や風呂が良いと言われる。 清正も痔を患っていたので厠にいる時間が長かった。 何かしら思いつくと、小姓をよびつけたという。」 (「名城をゆく①熊本城」リーダーの秘訣 引用) 私は、何かを思…

本などで出会った小話10 「セイロンの3人の王子」

『セイロンの3人の王子』の物語 セイロンとはスリランカの島です。 物語の概要は、3人の王子が修行の旅にでました。 途中、ラクダを無くした人に会いました。 3人の王子は、そのラクダをまるで見たことが有るかのように 状態を言い当てます。 しかし、実…

得るモノもあれば、同時に失うモノもある。

人は何かを学ぼうとするとき、 できる人のを真似をするのが一番良い方法です。 動物の世界でも実は目で見て学んでいるのです。 たとえばチンパンジーは、群れの中で多くの事を学びます。 動物としての根源的な行為である交尾すら 観察して学習しているのです…

知恵

「なぜ?」って、 不思議に思ったことがありました。 同じブランドのコンビニが、ほぼ100mおきにあることです。 もし自分がフランチャイズの権利を得ていたら 隣のお店に客が流れてしまい 売り上げに影響がでるので建ってほしくないと思います。 しかし…

野菜を沢山食べる。

「2年間住んで居たにも関わらず、 口論し合っている日本人の姿をついぞ見かけたことがなかった。 ましてや喧嘩などこの地ではほとんど見かけぬ。 日本語には罵りことばさえない。 馬鹿と畜生は相手に浴びせかける侮辱の極限」 (参照『江戸時代に学べ』) …

1%の隙間も無く自分の弱さを認める

自己紹介にもありますが、 私はワンピースが好きです。 とても感動的な言葉や 仲間を大切にする強い心とその行動があるからです。 絶対王者的ほどは強くは無い 主人公ルフィーは、 自分が海賊王になる事を信じて行動し、 仲間にも暗い顔を見せず常に明るく振…

昨日の朝で、水だけの断食10日間達成し、きりが良いのでこれで終了します。

11月4日からの断食 昨日朝、無事に10日間達成しました。 きりが良いのでこれで終了します。 特に、空腹に耐えられないとかは 全くありません。全然平気です。 『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』 この私の体で…

今朝で水だけの断食9日間達成しました。

11月4日からの断食 今朝無事に9日間達成しました。 体重は、43.5kgでした。 たぶん普段より7kgぐらい減っています。 少しふらふらします。 水は500ミリリットルくらい飲みました。 かなり眠気があり、 今日はほとんど寝て過ごしています。 …

今朝で水だけの断食8日間達成しました。

11月4日からの断食 今朝無事に8日間達成しました。 体重は、44.2kgでした。 昨日から200g減りました。 水は500ミリリットルくらいです。 あまり飲めなくなりました。 普段より眠気があり、 時々30分前後寝ないとふらふらします。 寝ると…

今朝で水だけの断食7日間達成しました。

11月4日からの断食は、今朝も無事達成しました。 断食7日間達成しました。 一応体重を計ってみましたら、 44.4kgでした。 始める前から約5キロ近く減っています。 水は1リットルも飲めませんでした。 水は自宅の浄水の水を使っています。 今日は…

ながら

『「できる人」の時間の使い方』 にあったのですが、 「ながら式」について 「朝5時に起きて、新聞を取り、日経と読売を読みながら、トイレに入り電気カミソリで髭をそります。パソコンを持ち運べたら、トイレでインターネットをやって情報のチェックもある…

本などで出会った小話 「ゆめ」

『ゆめ』 「〈今朝、死んだお父さんから電話がかかってきた夢を見た〉。 〈・・・ぼくは受話器をにぎりしめて 会いたいよって 泣きながら話してて 目がさめた お父さんの声が いつまでも耳にのこった。〉 「天国に電話をかけなおせたらいいのに」と、」 (2…

1年間で100冊本を読む、実は達成していました。

9月30日のブログに書きました 『1年間で本を100冊以上読む』 11月1日に100冊達成しました。 その時は94冊でした。 100冊までちょっと時間がかかりました。 種類はあまりこだわらなく 色々な人の意見を聞くことで 新たな自分が発見できた気…

本などで出会った小話8「福祉国家」

『福祉国家』 「ロンドンから北欧デンマークに 里帰りした知人がしきりにぼやく。 『階段で乳母車を降ろしても 身なり知らんぷり、 ロンドンならわれ先に手を貸すのに』。 (略) 福祉国家で名高いデンマークだが、 知人は「弊害」と嘆く。 国家が何とか面倒…

本などで出会った小話7「虫を捕る鳥」

『虫を捕る鳥』 「ある鳥は、 1本の木で5匹の虫が捕れたら 次の木に移るという作戦に従った。 これだと 虫が1匹もいない木に入ってしまった場合、 永久に出られないことになる。 別の鳥は、 1本の木につき虫を5分間探したら 次に行く事にした。 これだ…

本などで出会った小話6「おかあさん」

『おかあさん』 「『おかあさん』 『おかあさんは どこもふわふわ ほっぺは ぷにょ ぷにょ ふくらはぎは ぽよぽよ ふとももは ぼよん うでは もちもち おなかは小人さんが トランポリンしたら とおくへとんでいくくらい はずんでいる おかあさんは とてもや…

本などで出会った小話5「街のバリアフリーが発展していたから」

『街のバリアフリーが発展していたから』 「パラリンピックのあったバンクーバーで 車いすの前市長サム・サリバンさん(50)は言う。 『多くの人は 市長が障害者だから街のバリアフリーが進んだ と思っているが、 事実は逆。 街のバリアフリーが発展してい…

一度に努力する量は、チャレンジする大きさに反比例し、掛ける時間は、チャレンジする大きさに比例する。

最近気づいた事ですが、 大きい鮭をフライパンで焼いている時、 中火や強火で一気に焼こうとすると、 ウッカリ焦げてしまう事が多いです。 そうならないように、 アルミホイールで包んで、 トースターで焼く方法や、 魚焼きグリルなどもあると思うのですが、…

本などで出会った小話4「60センチの箱のノミ」

『60センチの箱のノミ』 「ある人がノミの実験をした。 本来のノミは、 1メートルもジャンプする能力を持っている。 ところが、 そんなノミでも60センチの箱の中に入れておくと 次第に60センチしかジャンプしなくなる。 では、 そのノミをどのように…